Diary 2025
2025/04/13 AIについて、アーティストという職業について
「それほど AI は知能的ではないと思っています。...これは創造的なものではなく、単にデータベースから学習しているだけなんです。正確には『機械学習システム』と呼ぶのが正しいでしょう。」
「アーティストとしての最大の特権は、『仕事をしている』という感覚がないことかもしれません。むしろ、それは『生きること』そのもの。」
2025/02/15 カント
「(「歴史の終わり」の)フクヤマは、..国連によって世界平和が築けるというカントの考えは甘い、..実力をもった..覇権国家こそが必要だ、というヘーゲルのカント批判に依拠していました。ソ連崩壊によって、カントもマルクスも終わった、自由民主主義とアメリカの勝利だ、というわけです。
だけどそもそもソ連は、レーニン主義・スターリン主義であって、マルクス的ではない。国連も、全然カントの理念を実現できていない。ヘーゲルだって、そんな短絡的な思想家じゃない。 」
バスのなかで、「向こうから来た」交換様式の着想:私の謎 柄谷行人回想録㉓